今、味にこだわる主婦に一番だしが売れています!

一番だし

1袋あたり21円|735円(税込)

個数

この商品をtwitterでつぶやく

地元博多で長年愛され続ける「博多のだし」

一番だしは常に最高の素材にこだわって製造しています。
製造元は乾物屋としてはじまった創業80年の井口食品(株)。
乾物のプロとして培った味のノウハウを武器としてこだわって製造しています。

企業理念の「自然でおいしく安心な食品づくり」を実践しているだしです。

今、主婦に一番だしが売れてます!なぜなら、主婦も納得の味!

  1. こだわり1.全国各地の本場の素材にこだわりました。

    名島屋の一番だしは素材にとことんこだわりました。
    全国の本場から厳選した天然素材だけを使用する事で素材との絶妙のハーモニーで
    深い味わいを約束。

  2. こだわり2.素材の味を活かすため、無添加!

    大地と海に育まれた本物のおいしさに親しんでいただきたいから、防腐剤などの添加物は一切加えておりません。化学調味料なども入っていないので、天然の味そのものが料理の素材を活かします。

  3. こだわり3.安全な無漂白ティーバックで、大丈夫なので長時間の煮込みOK!

    使いやすいティーバッグタイプの中でも、一番だしには無漂白の紙バッグを使用。
    パルプ100%の自然なベージュ色、高知県の衛生研究所にて安全検査もしたティーバッグだから煮物料理等の際にも破れる事無く、長時間一緒に煮込むことで、しっかりとしただし汁が具にしみこみ、仕上がりが一層おいしくなるのです。

  4. こだわり4.醸し出すコクの秘密は熟成もろみ。

    もろみを加えていることが“一番だし”ならではの特徴。
    このもろみには本場熊本の厳選された最高品質の熟成もろみを使用。
    醤油のうま味のもと、もろみにはなんと20種類以上の天然アミノ酸が含まれており、これが深みあるおいしさを醸しだすのです。

  5. こだわり5.新鮮なものを届けたいので作り置きなし!

    一番だしは作り置きをせず、注文に応じて少しずつしか生産されません。
    博多名島屋から直送の場合は、作られてから14日以内の製品を出来るだけ発送させて頂いております。

私が責任を持ってだしを作っています!

毎日工場でだしの原料を粉砕したり熱風乾燥したりしておりますが、原料の乾物の味を最大限に引き出すためにいかによい原料を生産地から仕入れることが重要だと思ってます。
弊社のだしは本当に美味しく、健康的ですので、沢山の人に食べてもらいたいと思って仕事をしています。

井口食品(株)製造部課長 梅田秀幸

美味しいの声続出!お客様の声

名島屋のだしをご購入いただきましたお客様から、うれしいお声を
沢山いただいています!
その中から、一部ですがご紹介します。

  • 味噌汁が苦手なむすこも大満足!
    友人にすすめられて、このだしを購入しました。
    おみそ汁がおいしいのにはびっくり。
    苦手なおみそ汁を2杯も3杯も食べる子どもも、大満足です。

    福岡市 Y.K様

    クリックで拡大
  • 料亭の懐かしい味がしました
    早速みそ汁を作りました。
    顆粒だしの味になれているのでちょっと薄いかな?と思いましたが、料亭の味というかなつかしい味がしました。
    今度内祝いに使わせていただきます。

    福岡市 M.F様

    クリックで拡大
  • 自信をもって人に勧められます
    早速お送り下さって有難うございました。
    同時に筍のレシピまで添えて下さって心配りに感謝です。
    当分の間、心おきなく使えておいしく頂けます。
    自信をもって人に勧められます。ありがとうございました。

    福岡市 M.U様

    クリックで拡大
  • 添加物が入ってないのが
    決め手になりました
    毎日のみそ汁に新だしを使っています。なんといっても、添加物が入っていないのが決め手になりました。
    味も良いしもう少しみんなに広く知らせてあげたらいいのにと思います。

    前原市 K.F様

    クリックで拡大

一番だしで、素材引き立つ料理に

12月10日発売!|お早めにご注文ください!

縁起のり~有明海産の一番海苔~

1,050円|半形28枚(全形14枚入)(賞味期限1年)

個数

この商品をtwitterでつぶやく

「一番だし」原材料配合表
うるめいわし 長崎近海 かつおぶし 鹿児島枕崎 もろみ 熊本 昆布 北海道羅臼

※原材料の比率の大きい順に記載しております。

一番だし 栄養成分表示(だし液100cc当り)
エネルギー 1kcal たんぱく質 0.2g 脂質 0g
炭水化物 0.1g ナトリウム 70㎎

3,980円以上で日本全国送料無料!

簡単!うまみ凝縮 だし汁の作り方
  1. 鍋に200~300ccの水と一番だしのパックを1個入れ、鍋を火にかけ中火で沸騰させます。鍋のふたはしない方がおいしく出来ます。

  2. さらに3~4分煮立てます。

  3. 一番だしのパックを取り出しておいしいだしの出来上がり。時間に余裕がある時は、鍋を火にかける前に10~20分つけおきにして、中火でゆっくり煮立てるとさらにおいしいだしがとれます。

濃いめのだしを作るときは、水の量を減らすか、一番だしパックを2個入れて下さい。作っただしを保管する場合は冷蔵庫に入れておけば2~3日は大丈夫です。

料理研究家桧山タミ先生もおすすめ!

大正15年生まれ。東京江上料理学院創立者江上トミ先生に師事。
昭和36年から福岡市にて、料理塾で家庭料理を教える。
NHKテレビ番組で「おっしょい福岡」でおなじみ。

毎日使うものは贈り物としても非常に喜ばれます。

※だし意外の、他の商品との組み合わせも箱詰めできます。(例:だしと海苔など)
※通常はダンボールにて発送しています。詳しくはお問い合わせください。

12月10日発売!|お早めにご注文ください!

縁起のり~有明海産の一番海苔~

1,050円|半形28枚(全形14枚入)(賞味期限1年)

個数

この商品をtwitterでつぶやく

「一番だし」原材料配合表
うるめいわし 長崎近海 かつおぶし 鹿児島枕崎 もろみ 熊本 昆布 北海道羅臼

※原材料の比率の大きい順に記載しております。

一番だし 栄養成分表示(だし液100cc当り)
エネルギー 1kcal たんぱく質 0.2g 脂質 0g
炭水化物 0.1g ナトリウム 70㎎

お得な出汁3種お試しセット詳細はこちら


  • お徳用商品一覧
  • 日本の食卓に笑顔と安心を贈る名島屋のお中元

カテゴリ一覧

  • だし(出汁)
  • のり(海苔)
  • ふりかけ
  • 雑穀パウダー

商品一覧はこちら

ページのTOPに戻る


ご注文はお電話・FAXでも承っております

受付時間/月~金(9時~18時30分)※日祝は留守番電話が承ります。

FAX注文用紙ダウンロード

お問い合わせ・パンフレット請求へ


[an error occurred while processing this directive]