トップページ商品一覧焼き海苔有明海産一番摘み海苔焼きたて「縁起のり」

初物は栄養価が高く、食べると長生きすると言われています。

この商品をtwitterでつぶやく

上質の一番摘み海苔、遠赤外線で丁寧に一枚一枚焼き上げました

私が責任を持って仕入れております。

海苔は、全国で毎年約90億枚出来ます。その中で九州は、約43億枚です。九州は佐賀、福岡、熊本が主の生産地です。佐賀有明海のみで約20億枚取れ、品質、量とも全国一です。
海苔の流通は各漁連が行っている入札で、全国でも約30数社の入札権のある業者が参加して調達しています。弊社も約30年にわたり入札に参加し、出品された海苔から出来るだけ海苔本来のうまみをもつ海苔を買いつけの中心に考えています。
買い付けした海苔は弊社の産地工場(佐賀芦刈町)に運び入れ、原料ごとに適した温度帯で保管を行い注文数にあわせて随時加工して製品に仕上げています。

井口食品(株)製造部課長 梅田秀幸

有明海産海苔の特色

有明海産の海苔は、やわらかいのが自慢です。歯切れが良く、心地よい歯ごたえは小さなお子様からご年配の方まで大変喜ばれております。有明海産の海苔はやわらかいので、海苔だけお召し上がりいただいても、おいしいのが特徴です。
特に初海苔は、つや、うまみ、香り、絶品のおいしさです。
海苔好きの方は特に喜ばれます。

海苔の一番摘み

味に定評がある佐賀有明海苔の生産は10月初旬ごろから種付けが始まり、11月中旬から3月上旬くらいまでの寒中に摘み取りが行われます。

夏場から秋口にかけての台風大雨で複数の河川から漁場に流れ込む栄養塩は海苔の栄養に必要不可欠なものです。その栄養塩や雨、風、日光などの繊細な自然の恵みを吸収して、海苔は静かに成長します。

海苔の種付けから一ヶ月、成長した一番摘みの摘み取りが始まります。有明産の一番摘み海苔の上質海苔は黒く光沢があり、味、香り、歯切れが柔らかいのが特徴です。海中で海苔が伸びすぎないうちに若く鮮度の良いものを摘み取っているからです。

海苔は時代を問わない完全食品です。

今から1300年前の「大宝律令」には、海苔が納税品のひとつとして記されており、当時から、栄養価が高く評価されていました。海苔には良質のタンパク質をはじめ、各種のビタミン類やミネラルが多く含まれていますが、これらは血液中のコレステロール量を下げたり、がんの予防、老化防止などに効果があるといわれています。

海苔は時代を問わず、人々の健康に必要な栄養素を含む完全食品といえるでしょう。

九州大学農学部助教授 宮島郁夫

12月10日発売!|病気の快気祝いやご年配者相手の贈り物に!

縁起のり~有明海産の一番海苔~

1,050円|半形28枚(全形14枚入)(賞味期限1年)

縁起海苔は有明海の最高級一番摘み焼き海苔です。

個数

この商品をtwitterでつぶやく

縁起のり3点セット 期間限定送料無料キャンペーン実施中!

3,980円以上で日本全国送料無料!


  • お徳用商品一覧
  • 日本の食卓に笑顔と安心を贈る名島屋のお中元

カテゴリ一覧

  • だし(出汁)
  • のり(海苔)
  • ふりかけ
  • 雑穀パウダー

商品一覧はこちら

ページのTOPに戻る


ご注文はお電話・FAXでも承っております

受付時間/月~金(9時~18時30分)※日祝は留守番電話が承ります。

FAX注文用紙ダウンロード

お問い合わせ・パンフレット請求へ


[an error occurred while processing this directive]